雑誌掲載作品 | 掲載誌 | 内容 | |
---|---|---|---|
「日本振天記(別篇・支那事変従軍印象)」 | 河北新報夕刊1/7-6/3連載、120回 | 伊勢良夫画。「河北新報の百年」による。 | |
「浙江省長会見記」 | 「大陸」1月号 | 加藤祥子氏の御教示による。 | |
「挺身宣撫員」 | 「富士」1月号 | . | |
「担架の前後」--従軍印象 | 「富士」2月号 | ||
「孫文」 | 「現代」2月号 | 「文芸年鑑」による。 | |
「青年を叱る青年を褒る」 | 「科学ペン」2月号 | 左記題名のアンケートの回答。 | |
「日本の子どもに祈る」 | 「こども家の光」2月号 | . | |
「日の丸の旗と支那の子ども」 | 「幼年倶楽部」2月号 | . | |
「軍神西住大尉」 | 「日の出」2月号 | 国会図書館「『日の出』総目次1(1)〜14(7)」による。 | |
「盾の二面」 | 「革新」2月号 | ||
「近頃興味深く読んだ本」 | 「書物展望」3月号 | ヴィツトコップ編「ドイツ戦歿学生の手紙」、長谷川如是閑「日本的性格」を挙げている。 | |
「赤ン坊を拾った兵」 | 「日の出」3月号 | 「子供の頁」。国会図書館「『日の出』総目次1(1)〜14(7)」による。 | |
「陣中佳話 来てゐない手紙」 | 「婦人倶楽部」3月号 | ||
「アジヤの兄弟」 | 「幼年倶楽部」4月号-15年3月号 | . | |
「黒衣の小盗児」 | 「日の出」4月号 | 「大衆文学大系別巻・通史資料」(昭和55年、講談社)の「主要雑誌総目次」による。国会図書館「『日の出』総目次1(1)〜14(7)」による。 | |
「男親」 | 「キング」4月春の増刊[全部読切面白づくめ号」 | 「大衆文学大系別巻・通史資料」(昭和55年、講談社)の「主要雑誌総目次」による。 | |
「えびす一等兵と支那少女」 | 「少女倶楽部」5月増刊 | 。 | |
「真昼の照空灯」 | 「少女倶楽部」6-11月号 | 写真物語。 | |
「勅語を拝し奉りて」 | 「少年倶楽部」7月号 | 。 | |
「裏切る姑娘」 | 「日の出」7月号 | 国会図書館「『日の出』総目次1(1)〜14(7)」による。 | |
「富士の入場式」 | 「ラヂオ子供のテキスト」7月号 | 「「八月号」には山中峯太郎先生の連載軍事小説を戴くことになりました。」との編集部の記述が最後にある。 | |
「愛する剣」 | 「ラヂオ子供のテキスト」8月〜15年2月号 | 黒田明氏のご教示による。 | |
「謎の姑娘」 | 「日の出」9月号 | 国会図書館「『日の出』総目次1(1)〜14(7)」による。 | |
「御下賜の清酒」 | 「雄弁」9月号 | . | |
「燃ゆる大陸」 | 「銃後の花」9月号〜? | 12月号「第四回」を確認。末永昭ニ氏のご教示による。 | |
「欧洲戦はどこまで発展するか」 | 「実業の日本」10月号 | アンケート | |
「えびす一等兵の決死伝令」 | 「少女倶楽部」10月増刊 | . | |
「亜細亜中断戦」 | 「青年」11月-15年12月号 | . | |
「スパイと戦争」 | 「日の出」11月号 | 福永恭助、木村毅他との座談会。「大衆文学大系別巻・通史資料」(昭和55年、講談社)の「主要雑誌総目次」による。 | |
「男子有情」 | 「国民防空」11?ー15年12月号以降 | . | |
書籍名 | 出版データ | ||
「祖国の鐘」 | 偕成社、3月 | ||
「肚で行く」 | 偕成社、4月 | ||
「三銃士」 | アレキサンドル・デューマ/原作 【著者名】 山中 峯太郎/著 【著者名】 梁川 剛一/口絵・挿絵・装幀 【出版者】 大日本雄弁会講談社 【初版年】 1939/05/15 【叢書名】 世界名作物語[1937年版] 【ページ】 358P 【大きさ】 19*14cm 【注記】 付:箱 |
||
「秘密境の予言者」 | 興亜書房、6月 | ||
「空襲機密島」 | 偕成社、7月 | ||
「躍るスパイ群」 | 新潮社、7月 | ||
「大陸動員令」 | 誠文堂新光社、12月 | ||
「新支那の感情」 | 春陽堂、12月 | ||
「亜細亜に立つ火柱」 | 偕成社、? | 「日本著者名総目録」による。 | |
1939